
アクセサリーは少ないくらいで、ちょうどいい。
仕事へいくときや、お出かけするとき・・・ アクセサリーをつけると、気分があがりますよね^^ 私も昔からピアスが大好きで、 モノを減...
それ、いらない。4人家族、2LDK(50㎡)賃貸でのミニマムでシンプルな暮らし。
仕事へいくときや、お出かけするとき・・・ アクセサリーをつけると、気分があがりますよね^^ 私も昔からピアスが大好きで、 モノを減...
結婚してから、 圧力鍋、重いフライパン・・・ 色んなモノを試してきましたが。 結局は、軽くてコンパクトに収納できる ティファール...
賃貸暮らしだと、階下への生活音が気になります。 子どもがドタドタ走ったり・・・ 床に傷をつけないかと、ヒヤヒヤしたり(笑) そ...
賃貸の水まわりって、スペースがあまりないですよね・・・。 その上に、あまりモノを置くとゴチャゴチャ。 これを解消するべく使い始め...
子どもが生まれると意外と増えていくのが水筒ですよね? 特に幼稚園や小学校に通い始めると毎日使うので ひとり一個は当たり前になっていき...
一番下の子が、幼稚園に入ると 移動用の荷物がグッと減るようになりました。 最近では、どこへいくにも身軽。 最小限の持ち物で、小...
シンプルイズベスト。 確かにごちゃごちゃしたデザインのモノは持ちたくありませんが・・・ 味わいのあるモノを使いたい。 それは食...
バスタオルはかさばるし、乾きづらいから使わない。 そういった方が年々増えてきていますが、 ではフェイスタオルで体をふくとなると、大人...
洋服についで、私が大量に持っていたモノは・・・ 食器でした。 自分で買ったモノ。 旦那が持っていたモノ。 引き出物や、人からいた...
我が家は、最小限の食器の数で日々生活しているので、 少しずつ、お皿をそろえていくのを楽しみにしています。 最近では、ここ沖縄の焼き物...
朝、窓を開けて空気を入れ替える時には、 クローゼットの中も開けます。 そして掃除のついでに、いつも拭き掃除。 これには友達にビ...
日差しがキツイ季節になってきましたね。 最近では紫外線のことも気になるので、 かならず外出時には帽子をかぶるようにしています。 ...
収納の中で一番かさばるモノは、洋服です。 ひとそれぞれと言いますが・・・ 女性は、ほぼそうなりやすいものですよね(笑) なりや...
最近では、 料理に合わせて色んな鍋やフライパンが発売されています。 でも、それを全部買っていたら・・・ キッチンにどれだけの収納が...